いざって時にだけ検討して欲しい金融一覧

こんばんは。マークjrです。 「銀行で目一杯借りてたところに急な出費で何とか用立てなくてはいけない・・・」 「急に資金が必要になったけど銀行の融資だと間に合わない」 このようなお悩みの経営者の方々へのご紹介です。私も頼ったことがありますが、できれば正直銀行から借りたいです。金利が高いので・・・ 困ったときは参考にしてください。これらのおかげで生き延びている人も知っていますが、ご利用は計画的に。そし […]

クレジットカードは必要なのか?前編 〜新生活お悩み相談〜

こんばんは。マークjrです。 新生活お悩み相談!っていいながら既に7月です。。。 今回はクレジットカード編、題して「クレジットカードは必要なのか?」です。特に学生のみなさんは持つかどうか悩む年頃かと思いますので、その必要性と気を付けるべきことなど、Q&A形式で私の経験からお伝えしていきます。 カードはやっぱり必要なの? 結論から言うと、やはり必要です。いきなり結論でお話が終わってしまいそう […]

お金を貸すときに気を付けるべきポイント

こんにちは。マークjrです。 「ごめん、1,000円貸してくれない?財布忘れてお昼代がなくてさ~」 誰でも一度はこんな言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。1,000円くらいなら可愛いものですが、これがもし1万単位、10万単位になるとちょっと考えものですよね。 私も仕事柄、資金が厳しくて誰か貸してくれ、と思ったことが何度かありますwww何とか耐えて金融機関から借りましたが、人によっては友人に […]

転職を決める前に一度読んで欲しい。。。

こんにちは。マークjrです。 「自分はこの会社にいて良いのだろうか?」 誰しも一度は考えた経験があるのではないでしょうか。私は何十回も考えましたwwwそして今も絶賛転職活動中ですwwwプロフィールご参照~ 辞めるのは簡単です。しかし、辞め方を間違えると私のように荒波だらけの厳しい航海となってしまいます。転職が現実逃避にならないためにも是非一度読んでいただきたい。 転職回数が多いことは悪なのか? 私 […]

元証券マンがこっそり教える証券マンの営業のコツ

こんばんは。マークjrです。 以前、証券マンの一日という記事で証券マンの営業が厳しいものであることをお話しました。あれから年月が経って、「あ~あの時、こうやっておけばよかったなぁ」と思うことが多くあります。 今この瞬間も上司に数字を詰められて悩んでいる営業マンのみなさん!この記事を見つけたことはラッキーです。ざっくりした内容ですが、今回はそんなやっておけばよかったと思う営業のコツをご紹介します。 […]

中小企業の資金繰り ~その3~

こんにちは。マークjrです。 ついにその3まで来てしまいました。前回は少しクセのある資金繰りをご紹介しました(「その1」と「その2」もご覧あれ)。 最終回はほとんどクセしかなく、緊急事態用の資金繰りが登場します。 9.一部税金などのクレジット払い 緊急度:高 安心度:高 金利:高(ゼロで済むことも) 難易度:低 クセポイント:資金調達の目途がないと高金利のリボ払いになる 便利なクレジット払い。一部 […]

中小企業の資金繰り ~その2~

こんにちは。マークjrです。 前回は比較的安心感のある資金繰りをご紹介しました(前回はこちら)。今回はその続きです。 ここから少しクセのある資金繰りが登場します。 4.家族、親戚、知人 緊急度:高 安心度:高 金利:低 難易度:高 クセポイント:知り合いにバレる 相手にお金の用意があれば即日、翌日に対応できるのがメリットです。 ただし、言わずもがな、その人との信頼関係がものを言います。普段からキチ […]

中小企業の資金繰り ~その1~

こんにちは。マークjrです。 資金繰り。 ご存じの通り、社長にとって一番重要な仕事です。私も毎月これと戦ってます。マジで眠れないですよね。 しかも、事の性質上、取引先や社員に相談できないのはもちろんのこと、経営者仲間や家族にも話しにくいことですよね。 私も色々な手段を使ってますが、お客さんから教えてもらったこともありますので、お伝えできたらと思います。 なお、増資や新株予約権、社債、劣後債など成長 […]

国内大手の証券会社の内定を取るコツ

  • 2020.04.28

こんにちは!元証券マンのマークjrです。 ストレート過ぎるタイトルですみません。ですが、証券業界は2社中2社内定(当時業界2位と3位)を取った実績はありますので、多少信じていただけるのではないかと思います。 そもそも証券マンになれる人はどんな人か 証券マンが日々、どんな仕事をしているのかはこちらに詳しく書きましたが、その中から証券マンの特徴のリストを抜粋しました。 とにかく稼ぎたい人 門前払いや「 […]

証券会社への就職

どもども。マークjrです。 時期が時期なので学生のみなさんに向けて、就活について書いていこうかと。 お題は「証券会社」 私が新卒で就職した先です。証券会社の実際の仕事内容からざっくりの給料、出世について結構生々しく詳しく書いていきます。営業マンのノルマについても触れますよ。長文だけど許してね。 証券マンの仕事は株の売買だけではない 証券会社と言えばこの2つの仕事のイメージがあるのではないかと。 お […]

1 4 6